100均のコースターディスプレイケースが優秀!グッズを飾るのに使いやすい!

コラボカフェの特典などで貰える「コースター」
保管方法や飾り方に悩んだことはありませんか?
なにか良い飾り方はないかなあと思っていると、100均でコースターに特化したディスプレイを発見!
今回は「コースターディスプレイケース」を、実際にグッズを入れながらご紹介していきます。

コースターをおしゃれに飾ろう!
コースターディスプレイケースとは?
コースターディスプレイケースとは、
コースターやアクスタをディスプレイできる透明なケース。
コースターと言ってもコラボカフェで貰えるものは紙製のことが多く、折れや濡れを防止する必要があるので収納やディスプレイの方法に悩みますよね。
そんなお悩みを解決してくれるのが
「コースターディスプレイケース」です!
コースターディスプレイケースを購入!
Seria(セリア)の店舗で購入!
推し活コーナーにありました。
調べてみると、
CanDo(キャンドゥ)、
DAISO(ダイソー)、
Watts(ワッツ)等の100均でも取り扱いがあるようです。


パッケージの裏側には細かく説明を書いてくれています。
上下を逆にすることでディスプレイとしても、収納としても2WAYで使えるのが嬉しいですね!

ケースに直接ビニールが巻かれていて、側面は丸出しのまま売られています。
念の為購入前に傷がないか軽くチェックすると良いかもしれません。

変な青みも無く綺麗な透明です!

横から見るとこんな感じ。
厚みがあるので大量のコースターが入りそう。

蓋の部分にギザギザとした溝が付いていて、
グッズを差し込むことができるようになっています。
また、溝はそれぞれ幅が違っているので、
色々な厚さのグッズを差し込むことができます。

蓋の外側には凹みがあるので、積み重ねて飾ることも可能!
コースターディスプレイケースにグッズを入れてみた
コースター
まず入れてみるのはコラボカフェなどで貰える
標準的なサイズのコースター(直径約90mm)です。
まずはディスプレイとして。

流石コースター用!
ぴったりサイズです。
差し込むだけでコースターが自立してくれるのが嬉しい。
丸型コースターだけで無く、四角いコースターも入るサイズ感です。
次は収納として使ってみます。

コースター収納としても活躍間違い無しですね!
厚み1mmのコースターであれば約40枚入るようです。
アクリルスタンドとチェキ

アクスタ(約90mm)と
チェキ(約55mm×91mm)を入れてみました。
小さめなアクスタであれば良い感じに飾ることができます!
グッズを前後にずらすことで空間が出て可愛いですよね。
ウエハースカードと缶バッジ

ウエハースカード(56mm×83mm)と
缶バッジ(直径約50mm)を入れてみました。
こちらも良い感じ!
たくさんのグッズをぎゅうぎゅうに詰め込んで、ジオラマみたいにしても可愛くなりそうです。

ちなみに、
カードのような薄いものは、溝の間隔が狭い端の部分でないと自立してくれません。

真ん中あたりの溝だと斜めになってしまいます。

硬質ケースに入れると自立しやすくなりました!
コースターディスプレイケースを詳しくご紹介!
商品名
- コースターディスプレイケース
(イノマタ化学 株式会社)
サイズは?
- 本体のサイズ:約横10.9×縦10.8×奥行き5.2 cm
- 内寸サイズ:約横9.9×縦9.5×奥行き4.2cm
- 対応サイズ:直径約9cm、厚み5mmまでのグッズ
- 収納可能枚数:約40枚(厚み1mmのコースターの場合)
値段は?
- 税込110円
コースターディスプレイケースはどこで買える?
- Can★Do(キャンドゥ)店舗
(Can★Do店舗一覧はこちら) - Seria(セリア)店舗
(Seria店舗一覧はこちら) - DAISO(ダイソー)店舗
(DAISO店舗一覧はこちら) - Watts(ワッツ)店舗
(Watts店舗一覧はこちら)
調べてみたところ、大手の100均ではどこでも取り扱っていそうです!
お近くの店舗で探してみてください。
※店舗により在庫切れや、取り扱いがない場合もございます。
まとめ
コースターディスプレイケースのご紹介はいかがでしたでしょうか?
コースターの収納や飾り方に悩んでいる方にオススメのアイテム!
コースター以外にも色々なグッズを飾るのに使い易いケースとなっています!
気になった方はぜひチェックしてみて下さいね。