3COINS(スリコ)の「ラウンドクリアポーチ」がぬいポーチとして大活躍!

2025/1/15に、3COINS(スリーコインズ)から
「カプセルトイコレクション」が発売され、ガチャガチャの商品を飾れるグッズがたくさん出ていました。
「ガチャガチャだけじゃなく推し活にも使えるのでは?」と思い購入してみたので、実際の使用感をレビューしていきます。
今回はぬい活にぴったりの「ラウンドクリアポーチ」を紹介!
「カプセルトイコレクションシリーズ」の他の商品紹介はこちら!


ぬいぐるみポーチとは?
推しのぬいぐるみをバッグなどに付けて持ち歩きたい時もありますよね!
でもぬいぐるみをそのままぶら下げていると、濡れたり汚れたりしてしまう可能性があります。
そんな時に使えるのが「ぬいぐるみポーチ」。
クリア素材になっていて、中のぬいぐるみが見えるようになっています。
最近は色々なサイズや形のものが発売されていて、推しぬいに合わせたポーチを選びやすくなってきましたよね。
また、カニカンやカラビナが付いており、
ぬいぐるみをポーチに入れたままバッグにぶら下げることが可能。
「ぬいぐるみポーチ」は、
100均、無印良品、3COINS、アニメイトやネットショップなど、様々な場所で売られていますよ!
ラウンドクリアポーチを購入!
3COINS(スリーコインズ)の店舗で購入しました!
アイボリーの1色のみのカラー展開。
どんなキャラクターでも使いやすい色になっています。
形違いで、四角い「スクエアクリアポーチ」も販売されていました!


ファスナーは引っかかりもなく滑らかに動きます。
またSeria(セリア)のぬいぐるみポーチ(推し活ポーチ)と比べると、透明ビニールが分厚くてしっかりした作りな印象を受けます。


カラビナは小さめなので、持ち手が太いバッグに付けたい時は別途大きめのカラビナを用意した方が良さそう。
また、カラビナ部分とポーチ本体はビニール素材で繋がっていて、重いものを入れたり、強く引っ張ると千切れる可能性があるので気をつけた方が良さそうです。

横から見るとこんな感じ。
マチは約4cmとなっていて、しっかりと幅があります。

ファスナーが大きくてガバッと開くのが嬉しい!ぬいぐるみの出し入れがしやすいです。
ラウンドクリアポーチにぬいぐるみを入れてみた
ふわコロりん
ふわコロりん(約縦9×横8×幅6.5cm)を入れてみました。

丸い形がフィットして良い感じです!
ミチミチ感が可愛い。

若干ギュッとつぶされてしまうので、ポーチから出したら揉んで元のふわふわに戻してあげるのが良さそう。
ボールチェーンマスコット

次はボールチェーンマスコット(約縦12×横7.5×幅4.5cm)です。
ポーチの直径が約11cmなので、少し足がキツそうです。
SKZOO MAGNET PLUSH KEYRING

10cmぬいと言われている「SKZOO MAGNET PLUSH KEYRING」ですが、耳が可哀想な事になってしまいました。
耳が小さいキャラクターであればちょうど良さそうですが、耳の大きいキャラクターには少し狭いかもしれません。
ほわぬい
最後は約8cmのほわぬいを入れてみました。

ほわぬいを2人入れるのにちょうど良いサイズでした!
コンビや好きな組み合わせ等で、2人まとめてポーチに入れたい方にはかなりおすすめです。
3COINS(スリコ)のラウンドクリアポーチを詳しくご紹介!
商品名
- ラウンドクリアポーチ/カプセルトイコレクション
バリエーションは?
- カラー:アイボリーの1色のみ。
- サイズ:ワンサイズのみ。
形違いで「スクエアクリアポーチ(約縦11×横8×マチ4cm)」も売られています。
サイズは?
- 本体のサイズ:約直径11×マチ4cm
値段は?
- 税込330円
3COINS(スリコ)のラウンドクリアポーチはどこで買える?
- 全国の3COINS(店舗一覧はこちら)
- 3COINSオンラインショップ
※店舗により在庫切れや、取り扱いがない場合もございます。
まとめ
3COINS(スリコ)の「ラウンドクリアポーチ」のご紹介はいかがでしたでしょうか?
しっかりした作りで、ぬいぐるみの出し入れがし易くて使いやすいポーチでした!
あまり見かけないラウンド型なので、
丸い形のぬいポーチを探している方はぜひチェックしてみてくださいね。
